では3階です。

子ども部屋。村長のご子息(おぼっちゃま設定)のお部屋です。


おぼっちゃまは星が好きという裏設定(笑)。
小窓から星空の観察ができるようになっています。この望遠鏡はなにかのオマケで
譲っていただいたんですが、もともと付いてる三脚だと高すぎて窓の位置に
合わなかったので、樹脂粘土で台を作ってみました。
星座表とかポスターみたいなものは、グーグルでそれっぽいものを画像検索して
縮小して印刷したものを貼っています。
こういうのを貼るとちょっとそれっぽくなっていい感じがします(^^)
本当は壁紙を貼ってから貼りたいんですが〜。
ベビールームです。


もともとの広さはこんな感じですが、あまりに狭いので

床を増やしてみました。
ここの壁紙は折り紙です。最近の100均の折り紙は柄がかわいくて
壁紙に使えそう!と思うとついつい買っちゃいます。
薄いので扱いにくいんですけど(すぐ破れる)。
緑の丘のお家の紹介は以上です!
カーテンとか壁紙とか、これからちょっとずつまたアレンジしていきます☆
と、これで終わりとみせかけて、
実は続きがありまして〜

じゃーーーん
これがみど丘の完成形です!
ただでさえ大きいお家なのに、増築!

「木もれ日のお部屋」をつなげています。
単純に、屋根の色が緑なのでつなげたいな〜と思ったのと、
みど丘にアーバンのサイドボードを置きたい、でもちょっとダイニングのスペースが
足りない、じゃあ広くしようと。
★クリックで拡大
木もれ日をつなげた結果少しダイニングが広くなって、サイドボードが置けました。
じゃあもう応接セットも置いちゃおう、グランドピアノも置いちゃおう、
ラウンジみたいでいいじゃん、村長と密談するスペースでいいじゃん
ということで落ち着きました(笑)。
何か内緒の話がある方は、玄関ではなくこちらの入り口からどうぞ〜




ちょっとしたピアノの演奏会なんかもできそうです♪
本当はアーバンのグランドピアノが欲しい…
でもこのピアノも、中までリアルに作られていて感動します!

ティー・ケーキセットも大のお気に入りです(*^^*)あ〜かわいい♡
なんで廃盤になっちゃったんでしょうか・・・


これ、2年くらい前にスーパーのおもちゃ売り場で見つけました。
まだ残ってたことに驚き!そして入手できて良かった〜。
バトラーセットも可愛いんですけど、なんとなく本家のものってうれしいです☆
さてさて、4回にも渡ってしまいました、
(今日の記事も長くてすいません!)
最後に、住人さんのご紹介です。

例の
にせシルバニアテディベアストーリーの
うさぎさんご夫婦と、(養子の)みるくウサギのおぼっちゃまです。
(おぼっちゃまといいつつみるくウサギのお父さんですが・・)
にほんブログ村
[8回]
PR